
入社5年目 サブリーダーのK.B.さんに訊く
現在の仕事

まず現在の仕事を教えてください。

現在は、本社から離れて現場に行きシステム基盤の保守運用をしてるよ。

他の社員とは違った仕事をしているんですね。

そうだね。私は金融関係の現場に行ってるんだけど、現場が業務を終えてから、私たちが現場でシステムの点検とかをしているよ。

現場業務の良さって何ですか?

色んな人と話せることだね。人脈が広くなることはいいことだと思うよ。

なるほど!本社の外で行う業務も面白そうですね
サブリーダーの話

今年で5年目でサブリーダーをされているとお聞きしたのですがこの5年間のこと聞いてもいいですか?

私は1年目から現場業務に配属されたんだけど、ずっと上司のいない現場だったんだ。 それで責任を強く持って自分の仕事に臨むことができたんだ。 あとは現場の状況を上司に報告する役割を率先してやってたことが認められて昇進できたのかな。

仕事熱心だったのですね!大変だったことはありますか?

サブリーダーになってから部下の仕事を気にかけながら自分の仕事と両立することが大変だね。あとは忙しい時期はプライベートが削られて辛かったかなぁ...

学生時代の話

学生時代の話を聞かせてもらってもいいですか?

大学では物理学科を専攻していて今の仕事に関する知識はほとんどなかったよ(笑)

知識がなくても大丈夫なんですか?

必要な仕事の知識は新人研修で先輩から教えてもらえるから大丈夫。もちろんJavaとかの知識を持ってたほうがいいに越したことはないけどね(笑)
会社を決めた理由

最後にこの会社に決めた理由を教えてくれますか?

大学の先輩がこの会社に就職してたから説明会に行ってみたんだけど、その時に先輩が優しく教えてくれたり、雰囲気がとてもよかったからこの会社に決めたよ。

会社の雰囲気がとても良いということですね。今日はありがとうございました!
Q&A
Q1:必要なスキルはありますか?
A1:知識がなくても大丈夫、入社してから学べます。
Q2:求めている人材は?
A2:コミュニケーションがとれる人と仕事がしたいです。
Q3:苦労したことは?
A3:サブリーダーになって、部下を気に掛けることと自分の仕事を両立させることです。
Q4:社内の雰囲気はどんな感じ?
A4:社員はみんな話しやすく、上司の方とも気楽に話せる楽しい職場です。
Q5:離職率とかどうですか?
A5:周りで離職した人はいないです。悩み事も周りに相談しやすい環境です。

趣味について
お酒を飲むのが好き
ー仕事の後に友人とよく飲んでいます。
サッカー観戦
ー実際に試合を観に行ったりします。
